新着情報
2023年8月8日 : 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2022年11月4日 : 地中配電線工事で正社員なら高収入の当社まで
2022年10月25日 : 関東で働きたとお考えの方!二幸建設で働いてみませんか?
2022年10月19日 : 横浜市│土木工事スタッフの求人は二幸建設まで
2022年8月9日 : ジョインターの現場に行きました!
二幸建設
は地中配電線工事で50年の実績を持つ専門工事会社です。この仕事でNo.1を目指す弊社で一緒に活躍してくれる仲間を募集してます。
求人専用ホームページを開設しました!!!
『nikoukensetsu.jp』で検索!または、『左のリンク』から
是非ご覧ください!!!
『nikoukensetsu.jp』で検索!または、『左のリンク』から
是非ご覧ください!!!
3年連続で「健康経営優良法人 中小規模法人部門」に認定されました!
健康企業宣を行い、健康優良企業「銀の認定」を取得しました。
当社の健康への取組みが認められました!
当社の健康への取組みが認められました!
「やればできる!」と思っていても少し不安…そんな新卒の方へのページを用意しました。
人材育成の方針
キャリアを生かしたい経験者はもちろんのこと、未経験者も積極的に採用しております。
弊社は、人材ではなく『人財』として従業員を育成していくことを常に目指しております。
人財は二つの側面があります。 一つは技能技術の側面でそれは経験と知識が有れば育ちます。もう一方の側面は人間力とでも言えばよいでしょうか。
礼儀や言葉遣い、組織の一員である自覚が他の社員やお客さまにどのような影響を与えるのか?を知ること。また忍耐力や部下、同僚に対する配慮、リーダーとしての言動や教える力、挑戦する気持ち、向上する心など、ほとんどが自分で身に付けなければなりません。
私どもは土木施工管理技士、電気施工管理技士、電気工事士などの国家試験、および弊社が指定する資格の受験費用の一部または全額を会社で負担することで、社員に必要な技能や技術の向上のために機会を提供しキャリアアップ支援に積極的に取り組んでいます。
またそれと同時に社員一人ひとりが自らの力で成長することができるような環境づくりを常に心がけております。
人財は二つの側面があります。 一つは技能技術の側面でそれは経験と知識が有れば育ちます。もう一方の側面は人間力とでも言えばよいでしょうか。
礼儀や言葉遣い、組織の一員である自覚が他の社員やお客さまにどのような影響を与えるのか?を知ること。また忍耐力や部下、同僚に対する配慮、リーダーとしての言動や教える力、挑戦する気持ち、向上する心など、ほとんどが自分で身に付けなければなりません。
私どもは土木施工管理技士、電気施工管理技士、電気工事士などの国家試験、および弊社が指定する資格の受験費用の一部または全額を会社で負担することで、社員に必要な技能や技術の向上のために機会を提供しキャリアアップ支援に積極的に取り組んでいます。
またそれと同時に社員一人ひとりが自らの力で成長することができるような環境づくりを常に心がけております。
メールマガジン
Language
日本語